
一部のクラスを、ドネーション制にしています。
(※)施設使用料500円 + ドネーション
普段の買い物では、すでに値段が付いています。このクラスでは、受け取った価値=金額 を受ける側が決めます。そのとき毎の価値なので、毎回違ってオッケーです。
また、色々あって財布が寒いけど、
YOGA習いたい/勉強したい
という方もご利用ください。
(次の記事:相談しよう もご覧ください)
学びたいひとが学びます。
お金の主人に返り咲きます。
開催側も、
やりたいからやっています。
いまいち わからない方はこちら↓を読んでください
1、金額は自分で決めます ☝️
いつもなんとなく流される、、、から脱出します。金額の相談は周りの人ではなく、自分の中のリトルホンダ(※※)とします。想い、考え、行為が一致していきます。
2、相場はナッシング 🆓
受け取る価値/経済状況がそれぞれ違います。10円でも10億でも、お任せします。それがドネーションです。
3、動くお金をギフトと考える(対価 ❌)
宇宙や自然は 与えっぱなしでも、ずーっと順調に廻り続けており「贈りっぱなし」の「一方通行」がデフォルトです。この法に則ると精神的に健康でいられます。
4、その行為がどう影響するかを考える ♻️
自分のしたことは、なんらかの形で必ず返ることを いつも頭の片隅に置きます。
(じゃあ(余裕はあるけど)支払いは 501円で! というのも結構です。この場合、法則どおりにいけば1円分しか理解/効果がない、ということでもあります。クラス継続が困難になりクラスが無くなる、ということもありえます)
できる範囲、かつ、しっかり考え決めてください。
脅迫に聞こえるのは勘違いです ( ・᷄ὢ・᷅ )
(※)500円は、この場所を快く貸してくださるオーナーへ渡します。それも苦しければご相談ください
(※※)https://www.weblio.jp/content/リトル本田
やっていくうちに
お金を払うことが楽しくなる
不思議なものです。
自身の豊かさにも
気がついていきますよ。
(れ)クラスの一環として取り入れております
コメントを残す